平岡塾の口コミや評判
一生ものの英語力が身につく!人間教育にも力を入れている安心の英語塾

おすすめポイント
ポイント1 | 寺子屋(座卓)式の授業スタイル |
ポイント2 | 国語力と教養力を重視 |
ポイント3 | 文法も大切にしている |
基本情報
学年 | 中学生、高校生 |
指導形式 | 集団授業、学年別 |
エリア | 教室情報はこちら |
平岡塾の生徒は中学1年生から高校3年生までと幅広く、落ち着いた環境のなかで英語が身につけられます。平岡塾では、音声や文法といった学習方法を取り入れており、着実に英語力が身につくよう日々の学習に力を入れています。
卒業生のなかには、医師や研究者として活躍する人もおり、平岡塾の人間教育が生徒の将来につながっているのがわかります。今回はそんな平岡塾の特徴と魅力をくわしくご紹介します。
CONTENTS
平岡塾の特徴①英語力が高められる学習内容
平岡塾は、多彩な学習方法を用いて生徒に英語力をつけてくれる英語塾です。平岡塾には、日本人講師だけでなく、ネイティブ講師も在籍しているため、生の英語を身近に感じながら英語力を高められます。
ここでは、平岡塾のカリキュラムにある音声や文法、読解や英作文について紹介します。
音声
平岡塾では、音声学習を取り入れています。ネイティブ講師がアルファベットの発音を丁寧に教えてくれるため、正しい英語の発音を身につけられるでしょう。
平岡塾では、あやまった発音ではなく正しい発音を身につけるために、中学1年生の初回の授業から発音学習を取り入れています。また、演奏にあわせて日常会話を唱えるsmall talkという教材を使っているため、英語特有のイントネーションをしっかりと習得できるでしょう。
ネイティブ講師の授業では日本語を一切使わないので、英語でのやりとりを通してよりはやく英語を習得できます。
文法
平岡塾では、英語の文法を学習します。中学1年生からの2年間に基本的な文法体系を学びますが、卒業するまでに繰り返し文法の系統的な説明をするため、英語の仕組みを十分理解できるようになるでしょう。
また、平岡塾ではオリジナルの文法解説プリントを用いて文法を学習します。文法解説プリントに生徒が補足事項を書き込みファイリングするため、自分だけの文法集ができます。
読解
平岡塾では、英米人が書いた文章に慣れるため、Oxfordの原稿を中学1年生から読みます。ほかにもさまざまな読解専用教材を用いて学習するので、英語の読解力を高められるでしょう。
英作文
平岡塾では、和文英訳を中心に英作文を学習します。ネイティブ講師と日本人講師が力を合わせて添削をするため、国際社会で通用する自己表現力や論理的思考力が身につけられるでしょう。
平岡塾の特徴②授業内容
実際に平岡塾に通うとなると、気になるのが平岡塾の授業内容です。平岡塾では、どのような授業を行っているのでしょうか。
ここでは、平岡塾の授業内容をくわしく紹介します。
クラス
平岡塾では、中学1年生から高校3年生のクラスまであります。中学から平岡塾に在籍している生徒は高1M、高2Mに進級し、高校から平岡塾に入学した生徒は高1S、高2Sに進級するシステムです。
高校3年生に進級する前に進級テストをし、成績によって6〜7クラスに振り分けられます。自分の英語力にあったクラスで授業を受けられるため、安心できるでしょう。
イベント
平岡塾では、3月と4月に春期講習があったり、7月に夏期講習があったりと、 1年を通してさまざまなイベントがあります。12月と1月には冬季講習があるため、冬の間もしっかりと実力を身につけられます。
ダブル授業
平岡塾では、年に5回2週連続で同じ授業をするダブル授業があります。ダブル授業にはネイティブ講師によるレッスンはなく、どちらか一方の授業に出席し、出席しない日は自宅学習するシステムです。
体験授業・見学
平岡塾では、事前に予約すれば平岡塾の体験や見学ができます。平岡塾の体験や見学は、入塾する本人のみができるシステムです。
平岡塾では、体験や見学する前に宿題を出しており、当日に答え合わせをします。宿題は可能な範囲でやればよいため、気になった方は気軽に参加してみましょう。
説明会
平岡塾では、 2月と3月の土曜日を中心に春の説明会を実施しています。2月には新中学1年生、3月には新高校1年生が対象です。
体験授業や見学は入塾する本人のみ対象でしたが、説明会はご家族も参加できます。説明会通してわからないことを質問し、入塾前にしっかりご家族の方と相談してから、気持ちよく入学できます。
平岡塾の特徴③英語だけではない教育
平岡塾では、人間教育もしているため、英語だけでなく教養も身につきます。平岡塾は、人間として自分を高めながら英語を学んでいきたい方にぴったりの英語塾です。
人間教育
平岡塾では、人間教育に力を入れています。英語教育を通して思考力や判断力、持続力や発信力も養われるため、平岡塾での学びは将来に役立つでしょう。
平岡塾が考える一生ものの英語とは、教養力も含めた高いスキルを指しています。平岡塾は、英語教育を通して卒業後も生徒が充実した人生が送れるよう、人間教育までしてくれる唯一無二の英語塾です。
教養主義
思考力や判断力、持続力や発信力を養うために、平岡塾では国語力と教養力に注目しています。平岡塾では、広い視野を持つからこそ英語力が身につくと考えており、教養主義を掲げているのでしょう。
文法重視
平岡塾では、読んだり聞いたりするインプットと、話したり書いたりするアウトプットのバランスがとても重要で、学習する順番や比重を間違えると英語力が身につきにくいと考えています。
読む、書く、話す、聞く、の4技能をしっかりと習得するために、土台となる文法を特に重視しており、学習カリキュラムにも反映されています。
受講料について
ここでは、平岡塾の受講料を紹介します。
入会金 | 3万3,000円 (初回/税込) |
---|---|
J1・J2・J3、M1・M2、S1・S2 | 2万2,000円 (1ヶ月/税込) |
大学入試特別対策クラス | 2万6,000円 (1ヶ月/税込) |
まずは電話でお問い合わせしてみよう!
平岡塾では、音声、文法、読解、英作文の学習を通して、しっかりと英語力が身につくようサポートしてくれます。ネイティブ講師が在籍しており、ネイティブ講師による発音学習により、正しい英語の発音が習得できるのが魅力です。
平岡塾では、英語とあわせて人間教育もしてくれるため、教養なども身につけられます。実際に、卒業生はさまざまな分野で活躍しており、自分の将来を見据えながら平岡塾に通えるでしょう。
授業の見学や体験、説明会も行っているため、入塾前に雰囲気や学習風景をしっかりと把握できます。
そんな平岡塾が気になる方は、電話で気軽に問い合わせてみてください。
よくある質問
- 小学生(または成人)なのですが、入塾は可能ですか。
- 可能でございます。小学校5年生や6年生で入塾される方もいらっしゃいます。また、英語を勉強し直したいという大学生以上の方もいらっしゃいます。
- 入塾テストはありますか。
- 入塾テストはございません。高3大学入試特別対策クラスのみ、基礎力判定テスト(クラス分けテスト)を受けていただき、その結果に応じて所属クラスを指定させていただいております。
- 授業の見学は可能ですか。また有料ですか。
- 途中入塾をご希望の場合は原則可能でございます。無料でございます。電話にてご予約ください。
- 1クラス何名ぐらいですか。
- 教室のサイズにより30~50名ほどです。
- 外部の生徒ですが、季節講習だけ受講することは可能ですか。
- もちろん可能でございます。まずは「文法解説I」と「文法解説II」をお勧めしております。
- 留学や海外の大学進学を考えていますが、平岡塾のカリュキラムで対応できますか。
- ご希望の留学・進学先やご本人様の学力・学習意欲の如何によりますので、一概には判断いたしかねます。塾生の海外留学・進学の最近の事例につきましては、メディアにて島戸さん、羽場さん、清原さんの体験談をご覧いただけます。当塾では、塾生の方々が自ら進んで英語力を伸ばしてゆくことのできる「土台作り」を重視しております。海外留学・進学の個別具体的な対策・対応はいたしておりませんが、「自ら進んで学びたい」というご意欲がおありになれば100%対応いたします。
平岡塾の口コミ・評判
投稿者さんは、平岡塾に通い得られるものが多かったようですね。自分の世界を広げたいと考えている方におすすめできるでしょう。東大合格率が高く、海外トップ校への進学・留学の実績があるのもポイントです。 授業スタイルは、寺子屋式で周囲の他の生徒の様子を知ることができます。自分に足りない部分に気がつくことができ、自主的な学びにつながるのではないでしょうか。
大学受験対策のためにこちらに通っていました。暗記やノウハウなどの単なる受験対策に留まらず、文学作品などの長文を教材に使うことによって、英語力だけではなく速読力や読解力なども身に付けることができました。 長文に慣れると単語力や文法力なども比例して力をつけることができ、英語を武器に希望校に入学できました。
平岡塾の指導は、大学受験対策にも適しているのですね。速読や読解など、さまざまな能力を高められるのではないでしょうか。 ネイティブ講師がスピーキングやリスニング、ライティングなどを基礎から指導しているため、社会に出てからもきちんと役立つ英語を学べると思いますよ。将来英語を使って国際社会で活躍したいと考えている方も、ぜひ注目してみてください。
個人にあったレベルから学ばせてもらえるので、効率よく学習できますよ。カリキュラムも細かく組まれているので、目標も明確になりやすいですね。まずは苦手な科目から、きちんと基礎を固めていけますよ。成績も良くなりましたね。
こちらは保護者か生徒ご本人かはわかりませんが、平岡塾で適切な指導を受けたことで、スムーズに学力が向上していったようですね。 平岡塾では日本語力に重きを置きつつ、英語力を伸ばしていく指導をしており、音声・文法・読解・英作文といった英語学習で主要の4分野で指導しています。この学習方法はオーソドックスなものになりますが、もっとも効率的で堅実な方法であるという確信のもと、平岡塾では指導しています。